コロナ禍で子供たちの学校で運動会が思いっ切りできてない!、マスクして運動会している!、大人も体を動かす機会が減っている!『子供も大人も思いっきり体を動かす運動会をしたい!』と言う事で、構想・準備半年間!、運動会を山中湖のグラウンドで実施する事が出来ました
参加した販社は、クルーズ販社、マザーアース販社、iZuMi販社の3販社!
総勢88名!フローライト営業所からは、8名参加!
今回「白チーム」メンバーで頑張りました!

開会式は、3人の販社長に盛り上げて頂き、みんなの士気が高まりました

甲州弁ラジオ体操、ダンス(エビ・カニビクス)から始まり、競技は、皆さんご存じな、徒競走、玉入れ、中玉ころがし、拘りパンのパン食い競争や障害物競走、関所やぶり・防災リレー、チーム対抗リレーなど。
障害物競走では、シナリー段ボールでのキャタピラ、ぐるぐるバットからのパルファンタワーとシナリーならではの競技も実施して、怪我なく、笑顔で終える事が出来ました

宿泊組は、夕食の後、子供たちと一緒に体育館でドッチボール大会!
1日中体を動かし、リフレッシュする事が出来ました
営業所メンバーも一緒に手伝って頂き、競技では本気モードで盛り上げて頂き、ありがとうございました